わたしは桜井識子さんのブログや本が好きで、よくチェックしています。
神社仏閣巡りが好きな方はご存知かもしれません^^
識子さんの本に紹介された京都の神社、「大将軍八神社」にここ最近月1で参拝しています。
ここは、金運UPする神社だそうで、ご本殿にはお金を食べる茶色いガマガエルの神様がいらっしゃるとのこと。
中国の「青蛙神(せいあじん)」という神様だそうで、識子さん曰く中国に大金持ちが多いのはこの神様を進行している人が多いからでは?という見解。
これは行っておかないとです💛
わたしは6年ほど同じ財布を使用していたのですが、変なお金の出ていき方をするようになり…💧
そこで財布を新調し(縁起のいい寅の日に🐯)ガマガエルの神様に金運UP祈願をしに行ったのがきっかけです。
財布を新調し、金運UPをお願いする方法は以下。
・財布をがばりと空ける
・神様に(初参拝時は自己紹介)金運UPの祈願と、その理由をお話しする
・お賽銭を入れる
それまでは、財布からお金を出して使用しません!
楼門をくぐると、変わったオブジェがあります。
さて、大将軍八神社には、本殿の奥に白蛇の神様もいらっしゃるんです。
白蛇の神様といえば、金運ですね!参拝時は、こちらの神様にも金運UPをお願いしています💴
写真を撮る際は、ブログに載せたいことと、お断りをしています📷
若干ピリっとした空気があり、ド真ん前で撮る勇気がなかったw
でもしっかりお話を聞いてくださっている・・ような気がする!
ご神体のすぐ左の足元に「豆吉明神」という神様もおまつりされていましたが、こちらはよくわからなくてスルーしました。
でも、そこから予想外のお金が出ていくことはないです!いまのとこ。
ほんまツイてないなってことが連続して起きていて、それがピタリとなくなったのでよかったです^^;
貯金も頑張りたいし、努力しないと🔥
大将軍八神社の行き方は、JR京都駅からバスで「北野天満宮」で下車し、徒歩10分くらいで到着します。
この辺、バス停が6カ所くらいあって、帰りがいつも迷うんですよね💧京都のバスはややこしい^^;
今後も足しげく通おうと思います✨
ではでは✋