コロナ禍で、マスクをして外出するのがスタンダードになり😷
わたしの場合は化粧下地のみで、化粧をすることはほとんどなくなりました。
眉のアートメイク、マツエクをしているので貧相な顔面にはなってないはす…たぶん笑
リップをしなくなった分、唇が無防備になってしまい、乾燥することでほうれい線の原因になってしまいます。
唇が乾燥することで、口周りの水分を吸収するからほうれい線が濃くなるんです。
ポイントは、マスクをしているときでも保湿のリップか普段使いのリップをたっぷり塗っておくこと💄
また、寝る前のリップも大切💋
唇は年齢と共に痩せてくるため、毎日の唇ケアで痩せていくのを防げます✨
メンソレータム系は刺激物になるので、保湿系のリップがよきです✌️
わたしはこの2種類どちらかを使ってます
|
|
それと、寝るときに加湿器が顔面にかかるように設置しておくとGOOD👍️
就寝中の乾燥を防ぎ、化粧水や美容液の美容成分の浸透率が高まります😃
加湿器は、煙がしゅーっと出るやつの方が加湿力があります✨
↓わたしはこれを使っています☀️
|
頭がガバッと空くから水を入れるのに楽やし、掃除もしやすい✨
ほうれい線予防には姿勢を正すことも大切!
さて、仕事の休憩中や電車の移動中にスマホを見てる人が多い世の中でありますが、スマホを見ている時の姿勢はどうなっていますか?
『スマホ首』による首イタに悩んでいる人もいますが、うつむく姿勢は顔がたるみ、ほうれい線や二十顎ができる原因に。
そして、猫背になるので背中に変な肉がつき、骨格の歪みからアゴが前に出ます。
とても不格好です。
スマホを見るときは、なるべく画面を目線と同じ高さまでもっていきましょう。
PCもできれば目線かそれ以上の高さになるよう設置するのがよきです。
わたしはノートPCで仕事をしていますが、家で仕事をするときは立ってやるか、座るときはスタンドを使用します。
こういうやつ↓
|
あと、寝る時に首の下に丸めたバスタオルを置き、それを枕かわりにして寝ていますwww
参考:バスタオル1枚で「スマホ首」解消!首がほぐれる、まくらのつくり方
上向き加減になるから、寝ている間に皮膚が上がってくれるかな~~っていう期待も込めています!
うつむく姿勢を続けると美容に悪影響どころか、猫背やスマホ首になり首の骨がボコっと出て治るのに時間がかかってしまいます。
毎日少しの意識をするだけで変わるので、気にかけてみてくださいね✨